NO,S-161 横浜市青葉区
アンティーク家具のように経年変化が楽しめる空間
お客様からの声
建設会社の決め手
家の構造などは、信頼できるプロの方々に出会えてお任せできたので、私たちは、大好きなモノ選びをトコトン楽しめました!アンティーク家具がしっくりなじむ内装に大満足です。
家づくりの感想
特にこだわった内装は、インテリアコーディネーターさんが私たちの断片的なイメージを上手くまとめてくれて、打ち合わせが毎回楽しみでした。素敵な内装にどんな変化を加えるか、これからもずっと進化が楽しめる我が家にワクワクします。
- 建築費用目安
- 2000~2500万円
- 延床面積
- 93.38㎡(28.38坪)
- 敷地面積
- 151.18㎡(45.73坪)
間取り図
ポイント
-
1
「経年変化を楽しみ手を加えられる家」をテーマに、家づくりが始まりました。内装の主要な壁はラ・クレセンテ(塗壁)とし、玄関ホールのブラックボードとリビングドアの塗料を揃えて質感を合わせました。
-
2
テラスとリビングと洗面に採用した六角形タイルは、ご夫婦の学生時代の共通のモチーフである蜂のエレメントです。
-
3
「タフで、シンプルで、変化を楽しめること」をめざした結果、ゴールには“アンティークに想いを馳せたモダニズム”が待っていました…次はどこを進化させようかと楽しくてしかたない毎日、と話される表情はいつもキラキラと輝いています。
Data
- 邸名
- F様邸
- 構造
- 2×4(ツーバイフォー)工法
- 場所
- 横浜市青葉区
- 延床面積
- 94.36㎡
- 家族構成
- ご夫婦+お子様1人